SSブログ

今年の高岡御車山祭 [富山の事]

5月の連休中は、いつも帰省していた事もあり
毎年高岡市で行われている「御車山祭」を見る事が出来ませんでした

今年はこの日が平日だった事もあり、スナフキンも仕事…
お天気も良いし♪
さっそく私のコンパクトカメラと、念のためにスナフキンのカメラも持ち出して
チャリンコで出かけて来ました^^


…って、随分記事が遅くなってしまいました<( ̄∇ ̄;)ゞ

ブログをお休みしていた時期も、無意識に写真だけは撮っていたので
こんな季節外れの写真だけは、いっぱい溜まっているんですけど…

ただ、日にちがたって行くと書く興味も薄れちゃって行くのが、困っちゃいます^^;

お祭りをご紹介する事もあまり機会もないので、この際がんばってUPしてみました~



高岡御車山祭(たかおかみくるまやままつり)

高岡御車山は1588年 太閤豊臣秀吉が、後陽成天皇と正親町上皇を
聚楽第に迎え奉るときに使用したもので、加賀前田家初代当主・前田利家公が
太閤秀吉より拝領し、二代・前田利長公が慶長14年(1609年)に高岡城を築くにあたり
町民に与えられたのが始まり と伝えられているそうで…

京都祗園の祭礼にならって鉾山に改造され、高岡関野神社の祭礼日に
神輿とともに曳廻されて以来、今日に至るまで継承されてきたんだそうです

華やかな桃山様式を帯びた高岡名工の技が結集された
それぞれの町の誇りを背負った7基の御車山が町々を巡行する様は
まさに圧巻という感じでしょうか…

全国で「重要有形・無形民俗文化財」に指定されている
5件のうちの1つにもなっているお祭りなんだとか…


お祭りの詳細は「高岡市観光交流課」のサイトから

http://www.city.takaoka.toyama.jp/sangyo/0402/kankou/festival/mikurumayama/mikurumayama-about.html


この日は5月1日 気持ちの良い快晴でした^^
高岡のお祭り1.jpg

市内を高岡駅から新湊(越ノ潟駅)まで、北方向に走っている路面電車「万葉線」も
この日は新湊(越ノ潟駅)~本丸会館までの運行になり
その先が、御車山巡幸のメイン通りとなっています

自転車で出かけていくと、人だかりが見えてきます
自転車を押して歩いて行くと…
高岡のお祭り2.jpg
坂下町の交差点から大きな御車山がゆっくりと登場して来ていました

ここからアーケード街に入って行きますが、人混みの中の自転車は邪魔になるので
別の道から回り込んで、アーケードに出ました
高岡のお祭り3.jpg
高岡のお祭り4.jpg
高岡のお祭り5.jpg
写真で見てるだけだと伝わらないかもしれませんが<( ̄∇ ̄;)ゞ
先頭から鈴棒を持った人、前後左右は一文字笠の人、麻裃に身を固めた山役員
飾山には山町の男の子が裃姿で乗り、その御車山を男衆がゆっくりと
曳き、押して、動かして行きます

一台の山車に、総勢50名ほどの人が付き従い、なかなかの大所帯で
少しずつ動いてく飾山はギィギィと大きな車部分を軋ませ、迫力があります~

ここからまた自転車で迂回し、駅前の通りに出ます
高岡のお祭り7.jpg
この場所の交差点で7基の
飾山が勢ぞろいし、それぞれ手がけた名工や
作りの妙技が紹介されていきます
高岡のお祭り8.jpg
私はこれ以上進むと他の方達の頭が邪魔で見えなくなってしまうので
遠目から望遠で見物^^;

今の車とは違い、木製の車を方向転換させるには人力のみ…
4輪あるうちの前の2つを持ち上げ、後の2つで方向を回転させる所は
なかなかの迫力です

こうして飾山はここからまだまだ、古い町並みを夕方までまわります

秀吉時代からの格式ある名工の技の結集と、町の男衆の人力の曳きまわしに
大満足で見物してまいりました~

そうそう…こういった屋台も出ています
子供たちは大喜びでしょうねぇ(*≧m≦*)
高岡のお祭り6.jpg


自分の住む町の 伝統的なお祭りに触れた1日でございました~(≧▽≦)ノ



今月は3日から「戸出の七夕祭り」が始まっています

私が以前に住んでいた仙台の場合は昔、仙台藩で女性や子供の教育政策の一環として
七夕の飾り付けを奨励していたんだそうで

七夕飾りも、裁縫の腕が上がるようにと紙衣・延命長寿の鶴・学業上達の短冊
魚の豊漁で投網・清潔と倹約の心を育むクズかご・無駄使いを戒める巾着
そして織姫の織糸をイメージした吹き流し…こうした和紙で作られた七つ飾りをメインに
天に願うお祭りとなっていますが

高岡では7月7日は男の子の節句とされ、男の子のいる家庭では
子供の健やかな成長を願い、七夕飾りを作るという風習があったそうで
7月7日の夜11時過ぎると、その家の七夕飾りを倒して提灯・電球・大きな飾りを外した後
「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけながら町内を引きまわし
その後竹を戸出町の東を流れる新川へ投げ込んでいたという
風習から来ている?とか…
七夕祭りだけど、なかなか勇猛~ 男の子の風習らしい感じですね^^

吹き流しと行燈や提灯が際立つ独特の雰囲気と、
町内ごとの七夕飾りの共演が、楽しめます^^

詳しい戸出地区の七夕祭りのHPはこちら

http://www.senmaike.net/toide/tanabata/

これより、夏本番で~す(≧▽≦)八(≧▽≦)

nice!(13)  コメント(8) 

nice! 13

コメント 8

(。・_・。)2k

良い写真ですね~
祭りは近づき過ぎると撮り辛いですよね(^^)

by (。・_・。)2k (2012-07-06 15:04) 

旅爺さん

伝統あるカラフルな山車の勢揃いは勇壮で男衆の汗の匂いがする様です。
屋台も喜ぶのは子供だけではありません、爺も婆も昔に帰って買いまくるんですよ。
by 旅爺さん (2012-07-06 16:02) 

koh925

いよいよ、東北にも夏祭りの季節が近ずいてきましたね
今年は、復興ガンバレで、東北旅行を予定していましたが妻の手術で断念
その代わり、9月には妻の4姉妹を案内し黒部アルペンルートを予定
当然、宇奈月温泉にも行きます、以前記事をアップしていましたね
立山室堂から、美邑さんの家に向かって手を振りますので見て下さいよ!
by koh925 (2012-07-06 20:23) 

オアシス

独特の花笠のような山車ですね。
こちら愛知でも祭りの山車は豪華です。
これも地元の人たちが祭りを大切にして来た表れですね。
これからは夏祭りのシーズン、花火や夜祭に町も賑わいますね。。。
by オアシス (2012-07-06 21:00) 

さんぽ

お子ちゃまじゃないけれど、屋台の写真に食いついているさんぽです。こんばんは。(^^;

ええ、オイラも撮った写真をアップしなきゃ。ちょうど1年前くらいなのでイイかな?(^O^;
by さんぽ (2012-07-06 23:55) 

なかちゃん

高岡御車山祭…まともに読んだら舌を噛みそうになりました ^^;
実はこの日、ボクは高岡市にいたんです。
高岡地区のメーデーが今年は古城公園でかいさいされたので、
そちらに歌を歌いに行ってました ^^
このお祭のおかげで大渋滞というか、道路が一方通行になってて
大変な思いをしました。
この日の仕事がなければボクもお祭を見に行ってたと思いますが
とても残念です。
戸出の七夕にも行かれるんですか?楽しんできてくださいね (^^)

by なかちゃん (2012-07-07 18:44) 

蒼天の夢

アタシも子どもじゃないですが、屋台に食いついた花より団子の蒼さんです。
こんばんわ

まるまる焼き??
どんな食べ物なんでしょ (^¬^)ジュル・・・

七夕祭りって地方によって意味が全く異なるんですね
アタシは子どもの頃神奈川県平塚市に住んでいて、関東圏では有名な七夕祭りが7月7日に催されていました

商店街のメインストリートに飾られるきらびやかな飾りを・・・

引っ張ってちぎるイタズラをしたものです f(^^);;

今じゃぜったいやらないけど ( 当たり前です )
by 蒼天の夢 (2012-07-08 00:06) 

ミムラネェ



☆ (。・_・。)2k 様
おぉ?!プロフィール写真が人物になってる~(〃∇〃人)
こんにちは

つたない写真を褒めて頂き、ありがとうございます♪
対象物が大きなものだと大変です(*゚▽゚)*。_。)ウンウン
人混みが凄いと、私なんか埋もれちゃって・・・写真どころか
身動きも取れなくなっちゃうんですよ~(笑)



☆旅爺さん 様
こんにちは~
豪華絢爛な御車山なので、イメージではゆったりとした静かなお祭りかと
思っていたのですが、以外にも「勇壮で男衆の汗の匂いがする」って
感じでステキでした~(〃∇〃人)

屋台、ワクワクするんですよねぇ・・・
ちょっと一人で並ぶのは躊躇しちゃったのだけど、私も
楽しんでくれば良かったなぁと後悔しました(笑)



☆koh925 様
こんにちは~
夏祭り、東北はこれからが本番ですね♪
うちの中妹も大小の祭り参加で、これからは忙しい事でしょう(*≧m≦*)

黒部ツアー、いいなぁ(〃∇〃人)なんて思っていたら
つい先ほど、転勤族の妻仲間から「黒部ツアー」の誘いが来ました(笑)
せっかくなので、1ヶ月前に下見に行ってきます~
koh925さんご夫婦が歩くだろう場所に立って、1ヶ月未来のkoh925さんに
手を振ってきますね^^



☆オアシス 様
こんにちは~
はい。独特の山車で私も最初驚きましたが、秀吉の時代からある
歴史ある雰囲気の様です^^
こういうお祭りは、地元の方達の努力が無いと廃れてしまいますから
地元の心意気が感じられますね~(〃∇〃人)

夏祭りシーズン♪ 花火も屋台も楽しみです~(*゚▽゚)*。_。)ウンウン



☆さんぽ 様
こんにちは~
アハハ( ̄▽ ゚̄) そう言えばさんぽさんの写真にも時よりB級グルメが!(笑)
食いついちゃうのも解るかも~

1年前のモノもUPできるくらい、記憶が鮮明なら羨ましい( ̄^ ゚̄)
私なんて・・・写真があっても???失敗しか覚えてなかったりして(笑)
あぁ~なんだか年を取って行くのが怖くなってきたぞっ!



☆なかちゃん 様
こんにちは~
>実はこの日、ボクは・・・
おぉっ?!ものすごいニアミス?!Σ( ̄□ ̄;)
古城公園をかすめて自転車で通り過ぎてた~
・・・なんだか悔しい( ̄^ ゚̄)

戸出の七夕は行けませんでした~
8月最初の高岡駅前の七夕は今年も見れるかな?^^
夏はイベントもいっぱいですね♪



☆蒼天の夢 様
こんにちは~
屋台の前も自転車で通り過ぎてしまったので、実はゆっくりとは
見てなかったんですよ~
まるまる焼き?!本当だ!Σ( ̄□ ̄;) どんな焼きだか今さら気になるわ~(笑)

七夕も地域で意味合いが違うなんて、私も驚きました^^
ただ、子供の健康と成長を願うお祭りには変わりない様です
こうしてみると、富山は男子メインの奉り事が多いかな?

仙台の七夕は昔から吹き流しが長く、歩く人がその中をかき分けて行くのが
なんとなく楽しくて・・・^^
ついつい触りたくなる子供の気持ちも解るかも~
そういえば、そんな吹き流しの長さも昔より短いかも?(笑)

by ミムラネェ (2012-07-10 11:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

夏物ニット可哀想なチェリー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。