SSブログ

ほう れん そう [たわごと]

久しぶりに汗をかき、体を動かして・・・
今朝は筋肉痛で体がロボットの様な動きをしている美邑でございます
・・・(( ̄◇ ̄)))・・・コ・ン・ニ・チ・ハ・・・


この時期、年賀状を見ると「たわごと」を書きたくなるんですよ~
何故かって言うと、毎年年賀状を送って来てくれるのが
過去に仕事に携わっていた方たちが多いから!(笑)

以前のTVドラマの中に「一緒に仕事する事は、一緒に生きる事」な~んてセリフがあったけど
確かに社員で働ていた当時の、同じ苦労を共にした人は・・・仲間!!
(~なんて言葉で表現するのは恥ずかしいけど)
という意識があるからか付き合いも長く、年賀状のやり取りも続いています^^


・・・が!私の場合・・・なぜだか?+アルファも多く(笑)
自分ではそんなに仲良くしよう!などと意識して付き合った覚えが無いのだけど
年賀状を今も毎年送られてくる・・・なんて方も多い・・・

すみません。なんだか私って薄情者みたい?σ( ̄∇ ̄)

もぉ~今は仕事もせずに家に居るだけだし、仕事も辞めて結構たったし!
などと関連無くなった仕事関係の人をバッサリと切ろうとするのですが・・・
「昨年の年賀状はもしかして届きませんでしたか?」などとまた年賀状を下さるので
なかなかバッサリとはいけずに・・・(≧ω≦。)

そうこうしている内に、いつの間にかスナフキンよりも多い年賀状を
出す羽目になってしまっていたんです~<( ̄∇ ̄;)ゞ

下請けの事務員さんだった方で、1度しかお目にかかった事の無い人だったり
私の後輩の営業マンで、1年しか一緒に仕事をしてなかったり
パート先の社員さんたちや、当時の上司
派遣で3カ月だけ一緒だった子や1年ほど働いた派遣先の社員さん等々・・・

私の中では薄く広くの人間関係のはずが、そんな中から「私」という個人を
認識してくださる方たちがいるって事なんでしょか?

もぉ~有難い!( ̄^ ゚̄)・・・というか年賀状が減らないよ~(笑)

仕事を一緒にしてる訳ですからって必ずしも「仲良しこ良し」で来た
関係ばかりではありません

時には方針の違いに激しい言い合いになった方も居るし
客のワガママに対応する為に、無理を聞いていただいた方や
先輩として指導する立場であったり、年長者として仕事のイロハを注意してたりと
お局さんだったし・・・(*≧m≦*)
パートや派遣先であっても、仕事に関しては社員に対しても容赦無しだし!(笑)

ほら・・・私ごときで「たわごと」を語ってしまう傍若無人ですからね・・・σ( ̄∇ ̄)コレ

そんな傍若無人の私でも、こんなふうに人間関係を作れているのは
もちろんコミュニケーション能力に長けているだろうから!←ホントカナ?

・・・って事で、今日はそんな仕事上でのコミュニケーションのひとつ
「ほう・れん・そう」についてたわごとを書きましょう^^

「ほうれんそう」と言ってもこの野菜の事ではありませんよd( ̄∇ ̄)
ほうれん草.JPG
って、じゃ~写真を出すなよって?
だって写真がストックにあったんだもん♪( ̄∇ ̄;)ゞ


この記事は以前のブログからの再編集分です



「ほう・れん・そう」
社会人なら一度は聞いた事があるはず!

報告・連絡・相談の事です


学生さんでも今は浸透してるかしら?
「こんな当然の事いまさら何?」って思うかもしれないけど
これが、解ってるよ!って言ってるヤツに限って出来て無かったりするんですよ~

私も仕事の中で、何度口先だけで出来ない奴をバカにして来たか!(笑)

以外にも頭が良いのに、知ってるのは「言葉だけ」で
使いこなせていない人が、いい大人でも結構いるんですよ~

なぜかって?それはこの「ほうれんそう」が出来るかどうかは
心の問題に関わって来てるから?

卑下されたくない・・・というプライドや、怒られたくない・・・という自身の無さ
上司が嫌いだから・・・という仕事に感情を持ちこむ子供っぽさや
この仕事は自分で成功させよう・・・と思えない責任感の軽さ
自分が会社の顔だという・・・自覚の無い社会人としての幼さ

まぁ~どっかの国の代表でもある政治家にも自覚して欲しい所ですけどね(≧ω≦。)


簡単そうに見える、このコミュニケーションの基本は
仲良しの友人同士だって見栄やプライドが邪魔をして出来ない事だってありますよね?

これを嫌いな上司に対して行わなければならない場合、コミュニケーションを
とりたくないばかりに・・・また、叱られたり嫌味をいわれたくないばかりに・・・
欠けてしまう事が多々あるんですよね~

私が今まで見てきた中で、この基本的な「ほう・れん・そう」が出来ている人こそ
会社という組織の中で「出来る人」と評価される人になっていく!

いや・・・もしかしたら出来ない人が多い中では、飛びぬけて出来る様に
見えているのかもしれませんね~( ̄ω ̄;)

たかが「ほうれんそう」と馬鹿にする無かれ!!
社会人としての基本ですよ

・・・と言うよりも、これが重要だと教えていくしかないのでしょうねぇ~


以前に、何で見たかは覚えていないのですが、会社(上司)から見た
出来損ないの社員!というランキングが載っていました

いやぁ~ビックリですよ
だって、普通これは常識でしょ?!って思う事が出来ないという内容が
上位にランキングされているんですもの・・・

ランキングの中に「連絡無く遅刻をする。または休む」・・・
というものもあり、うそだろ~と思いますが、これは仕事以前の問題で
社会人として欠陥です(*゚▽゚)*。_。)ウンウン

何より、一緒に仕事をする相手に対して礼儀や思いやりに欠けていますから


それと同じように「勝手に判断する」・・・というのが
上位にあったのですよ?!Σ( ̄□ ̄;)

おいおい・・・会社の組織内部に居て勝手に判断しちゃうって・・・(≧ω≦。)

い・いや・・・そう言えば思い当たる社員がいっぱい居たなぁ~~~~~(苦笑)

確かに業種によっても違いはあり、グラフィックデザイナーをやっている時は
自分のアイデアは先輩であってもプレゼンまで見せなかったりする事もありますが

それでも上司から「勝手に判断する」と言われてしまうのは「ほうれんそう」が
上手く出来ていない証拠です

半端な人間のくせに、自分のやり方が一番正しいと他人の意見を受け入れないか
小さい頃から良い子で怒られ慣れしておらず、とっさに自分で失態を
なんとか知られない様に納めようとする人だったりする・・・

結果的に会社に損害を与え、その上、上司が尻拭いをする羽目になるんですよ~
その前に「ほうれんそう」をきちんと上司にしておけば良いものを・・・

「ほうれんそう」が出来ない人が本来のコミュニケーション能力に長けている
・・・訳がな~い!( ̄^ ゚̄)

この「ほうれんそう」を駆使出来るからこそ、完璧に仕事を完了でき
組織の中での人間関係を構築し、そして責任を負える立場にも成長していける
と考えて貰った方が良いかも?

大げさに言えば、組織そのものが、もしかしたら「ほうれんそう」によって
成り立っている?・・・とも言えるのかもしれませんから

だからこそ、就職の面接ではコミュニケーション能力の長けている人が
請われるんです
大きな組織になればなるほどね!d( ̄∇ ̄)



さてさて、ココまで「ほうれんそう」の重要性を書いてきましたが
詳しく基本にも触れておきましょうね!

先にも書きましたが「ほうれんそう」とは「報告・連絡・相談」という言葉の
頭文字で解りやすく構成されているものです

いざ上司に・・・と思うと緊張しますよねぇ~

どこまで自分でやったらいいのか?
どこの時点で上司に報告すればいいのか?


本来、上司とすれば部下の仕事の内容は全て把握しておかなければなりません
勿論部下のしている事を含めて、責任を負うべき立場だからです

通常業務となれば、さほど毎日の仕事に変わりは無いのかもしれませんが
その通常業務でも、遅れが出てしまったり進展が無い場合
報告・連絡は入れるべきなんです

現状を報告の上、進み具合・自分の方針を連絡・・・
そしてこのまま進んでよいものか相談です!

上司が自分の報告した方向性で良しとすれば、そのまま進むよう促されますし
このままではマズイと思えば、上司も方向性を指示・または
そのまたその上の上長に「ほうれんそう」と言うわけなんです

組織というのは、そんな風にして縦の組織が繋がっている訳で
中間管理職が大変な思いをするのは、責任を中途半端にとらされる
羽目になる為です

まぁ・・・部下からの事前の「ほうれんそう」のコミュニケーションがとられて居れば
責任を負わなければならないほどの事態にまで、発展しないモノなんですけどね~


「自分で考えろよ!」なんて上司から言われる事もあるかもしれませんが
それは大抵、自分の今までの仕事の仕方に成長がない場合が多い!

「ほうれんそう」も、仕事を重ねるうちにココまでは自分で責任を負える!
という丁度良い加減を自分のモノにできてくれば、年を追うごとに様相は
変っていくものです

そもそも上司とのこのコミュニケーションが上手く行ってる人であれば
書面なんか必要ない場合がほとんどで、何気ない口頭での遣り取りで
充分に危機を回避できる訳で・・・

会議や打ち合わせ以外でもとっさに上司との「ほうれんそう」が出来る人は
この危機回避も早い!

それには完結に正確に相手に伝える術が必要ですけどね!
早めのうちに報告する事で「いま、この状況です」と連絡にも簡潔さが増します

それではどんな風に正確に、最初に報告するのか・・・

それは基本的に【5W2H】といわれています!

When(いつ)
Who(誰が)
What(何を)
Where(どこで)
Why(なぜ)
How(どのように)
How much(How many)いくら(いくつ)

これもいやというほど目にしてるでしょうが、出来ないんですよねぇ・・・( ̄ω ̄;)
人との会話でも本来、これって必要なんですよ~

でも普段から出来ないからこそ、会社でも出来る筈が無く・・・
質問しても返ってくる答えは抜け抜けで!
「だからいったい誰が?どうしたって?!o(`□´)○」って結局最初っから
一つ一つこちらから聞いて行く羽目にもなったりして(≧ω≦。)

報告・連絡が後手に回るほど伝える内容は多くなっていく訳ですよね~(笑)

どうしていいか解らなくなった時はどうたずねればいいかって?
・・・だから解らなくなるまで放置しないで、途中報告しましょ!って事です

ましてや、最初っから全部上司に訪ねてオンブにダッコって・・・
それこそ自分の仕事に対しての責任感は無いのか?って事です。
「ほうれんそう」以前に能力不足!(ー'`ー;)
だいたい、自分から何もしていなければ「ほうれんそう」も無いわなぁ~

大きければ大きいほど、組織は自分だけの責任ではおさまらなくなります
自分でどうにかしたつもりが、実は大きな損害になっていたりする事もあるんです

・・・・なんてあんまり言うと責任が重すぎて、仕事自体が怖くなっちゃいそうですが

いいですか~
上司に相談した時点で責任の多くは上司の方にも多少移ると思えばいいんですよ!
・・・って言ったら、今読んでいる上司の方には怒られそうですが(笑)

報告・連絡・相談で上司に指示をあおいだ時点で、指示を出している上司にも
責任が生じてくるんですよ!

そして早めの報告で、問題になる前に解決策をさぐる!!
上司も自分も上手く仕事を進められるという訳です

確かに、嫌で大したことの無い上司も沢山いるんですけどね
でも上司も「ほうれんそう」をきちんと出来ている部下に
嫌われてるなんて思いもせず、可愛がってくれる筈ですよ~

仲良く・・・する必要まで無いんですよ
仕事は「仲良しこ良し」の集団でいたらガタが来ます

組織で重要な「ほうれんそう」で必要最小限のコミュニケーションさえ取れれば
縦の関係も自然と上手く行くという訳です!!

まぁ~私の場合、いつも誰からも嫌われている上司の下で上手く仕事をすると
「美邑さんってあの上司とよく上手く仕事出来るねぇ?」と言われますが
仲良くしてるつもりはこれっぽっちも無く(笑)

出来ない上司に仕事の足を引っ張られるのが嫌な為だけに
そこそこの「ほうれんそう」で相談と見せかけ
上手い事自分のやりたい方向性を認めさせているというだけのお話d( ̄∇ ̄)

「ほうれんそう」をされている上司は、自分に相談してくれてると
なんだか勝手に喜んでくれて、仕事を益々任せて貰え
かといって無駄な話をする訳でもないので、下手に慣れ合いにもならない
スレスレの緊張感もあり、結果オーライ?
な~んて事が多かったのですよ~( ̄ー ̄)

まずは、「ほうれんそう」だけでもきちんとできる様に
心がけ見てはいかがでしょ?

そうする事で、自分でも仕事をしていく事が少しは楽になると思うんです
そして大人としての成長も出来る

気がつけば、会社に・・・では無く、一緒に仕事をしてた人の中に
自分の居場所を作れていた事に気がつく事が出来るでしょうd( ̄∇ ̄)

それこそ「一緒に仕事をする事は一緒に生きる事」?

あぁ・・・だから私の年賀状は減らないのだわね(笑)


nice!(12)  コメント(5) 

nice! 12

コメント 5

なかちゃん

こんばんは ^^
むかしむかし…30代後半の頃、小学校のPTAで会長をやってたボクに
対し『ほうれんそう』のレクチャーをたれようとした副会長に、『ありがとう』
と言ったときは、腹の中は『誰にものを言ってんだ?タコ』でした ^^;
そして丁度同じ頃、ボクより10才年上の方が部下になってしまったとき、
何にも『ほうれんそう』をしてくれなくて大変困ったこともありました。
だけど…その職場はほとんどその人のおかげで成っていたようなもので、
そこに人事異動でボクを投入した役員のほうが間違っているということは
ボクにも分かりました。
その人を立てて僕の立場も潰れないにする…なんてことを考えていたら、
ボクがその職場に馴染むのに1年半もかかってしまいました (^^;
今から思えば両方ともボクの方が上から目線で考えているけど、もっと
ボクから積極的に話していれば…なんて、この年齢になって思います (^^)

by なかちゃん (2011-01-06 22:10) 

けいこ

朝から勉強になりましたm(_ _)m

ある意味、この「ほうれんそう」って、嫁・姑にも言えることだなーと
思った次第です・・・あはは。
by けいこ (2011-01-07 08:44) 

ミムラネェ



☆なかちゃん 様
こんにちは~
「たわごと」の長い記事にコメントいただき・・・
なんだか申し訳ないです~(≧人≦)ありがとうございます

「ほうれんそう」って言葉は簡単なんですけどね~
一番の問題は自分との葛藤なのかもしれません・・・
私も昔の「お局さん」に散々教えられて、仕事と割り切る事で
乗り切っていた・・・と言う感じです<( ̄∇ ̄;)ゞ

年下の部下は大変でしたね!
もぉ~年功序列の社会では無くなったので、今はどこの会社も
年上の部下を抱えた上司がいっぱいいて、私の周りもそうでした
厳しいですが部下でいるのも理由あっての事ですd( ̄∇ ̄)
私はパートにもかかわらず、ふてくされてた年上の社員に
「年下でも上司なんだから大人にならなきゃ恥ずかしいでしょ!
仕事で見返してやりな!」と注意した事があるんですよ~(笑)



☆けいこ 様
こんにちは~
朝から長々とした記事にお付き合いいただき、恐縮です(≧人≦)
ありがとうございます~

>ある意味、この「ほうれんそう」って、嫁・姑にも言えること・・・
アハハハ( ̄▽ ゚̄)本当だねぇ~
私もお姑さんからの印象が今の様に、良く変わって貰うのに
本当に最初の内は業務上の「ほうれんそう」から始まったかも!

次第に無駄話になって行ったけど、それが印象が良くなった合図だったかな?
私の方は、実は無言が怖くて一生懸命話していたら結果的に
無駄話が増えたっていうだけだったんだけどねσ( ̄∇ ̄;)

by ミムラネェ (2011-01-07 11:20) 

さんぽ

帰国して最初見たのがこの記事でした。
これを見た瞬間、そうそう、そうなのよぉ~。
と新年1日目から、うなづきまくり。
そう、ウチのおにぃやん(ポスト的には普通の会社で言うところの係長さんクラス)全く、ほう・れん・そうをしないんです。
これで首にならないのだから、ウチの会社っておおらかな会社だ(爆)
by さんぽ (2011-01-11 00:08) 

ミムラネェ


☆さんぽ 様
こんにちは~
またまた「ほうれんそう」にコメント頂きありがとう(笑)
・・・そういえば以前のコメントの時もほうれんそう出来ない
部下がいるって話でしたが、やっぱり出来ないのねぇ?(≧ω≦。)

私が居た会社でも、随分と「ほうれんそう」出来ないヤツばかりで
怒るというよりも大人として未熟すぎて呆れる一方でしたよ~
人と関わらずに出来る仕事など、そうそう無いものなのですけどね~( ̄^ ゚̄)

by ミムラネェ (2011-01-11 09:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

加賀のきんつばプラゴミですか? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。