SSブログ

やまぶき色 [たわごと]

今日の記事は以前のブログ記事の再編集分です


私の小さい頃のクレヨンの中に「やまぶき色」ってあったような気がするの

黄色よりも少し赤が入った「だいだい色」との中間色


今のクレヨンには無いのかしら?
だいだい色なんても言わないよね(笑)…今はオレンジ色?
…でもオレンジ色と橙(だいだい)色も本当はちょっと違うんだけどね!


私が使っていたクレヨンに黄色とやまぶき色は両方入っていたの…

でも、黄色は白い紙に塗ると色が映えず、小さい子供ながらに
「やまぶき色」ばかりで塗っていた私…

要するに昔から自己主張が強かったのね~(苦笑)


どうしてそのクレヨンの色を「やまぶき色」っていうか知る由もなく
まして、そんな花があるなんてこれっぽっちも知らなかったの…

先日、満開の桜に混じって、この花が咲いていました
やまぶき.JPG

この花の色がまさしく「やまぶき色」の山吹( b ^ - °)
ブロ友さんのところでも写真を見かけるようになりました♪




実はこの山吹の花…父と私の因縁の花?!(笑)

…と言うのも…







もともと私に絵を描くことを教え、当時デザイン系の進路を勧めてくれたのも
父ですが、何かって言うとぶつかってしまうのも、この父…

末妹いわく、「似た者だからぶつかるんでしょ~」との事ですが…

そんな頑固もんですか???私…σ( ̄∇ ̄;)ハハハ


もともと、親と早くに離れて暮らしていた私
物心ついてから父とどこかに一緒に出かけるなんて、結婚するまで
した事なかったのですよ~(苦笑)

だって必ずぶつかるし! 若い頃は親よりも彼氏優先だったし(≧∇≦)ゞ


しかし、結婚して仕事も落ち着いて、ここ数年で一緒に出かける機会も増え
以前一緒に出かけた先で「この花なぁに?」と聞いたのが
この山吹の花だったのです

「山吹っていうんだ! 何だお前知らないのか? やまぶき色の山吹だぞ!!」

「しらない!( ̄‥ ̄) そんな声高に力説しなくっても…」

「太田道灌のエピソード有名だろ? 学校で習ったろうが?!」

「いや…( ̄ω ̄;) だから知らないって…」

「あぁん?! 知らないだって?
七重八重 花は咲けども 山吹の実の(みの)一つだに なきぞ悲しき
って歌の話だぞ?!」

「知らないっつーの!(ー'`ー;)」

「なに習って来てんだ?! まったく!!w( ̄△ ̄;)w」


カチーンッ!!ヽ(`⌒´メ)ノ



まぁ…いつもこんな感じですよ…小さい頃から(苦笑)
なんでこんなの解んないんだー!!って…

私にも得意分野ってってのがありましてね!( ̄ω ̄;)
不得意なモノだって知らないことだって沢山ありますよ!
…っと、ここで言っても仕方ないんですが(笑)


何度も季節が来るたびに「山吹の歌どんな歌だっけ?」って聞いて同じ様に怒られて
この時も、記事にしようと電話で「ねぇ~ちち!あれ!山吹の歌、なんて歌だっけ?」と私

いや…私も進歩が無い( ̄ー ̄;)ゞ

もちろん電話口で怒られますとも!(笑)
だって、興味がない事はカラッキシ記憶の引き出しに入らないんだも~ん

実はさっきも電話で話していて気がついて「山吹が咲いててさ~」なんて言うと
最近は父の方が忘れっぽいから、そんな山吹の話しを何度しても
「なんだお前は知らんのか?太田道灌がな~…」と始めるわけです(笑)

このやり取りで覚えたのは、唯一山吹の花がどんな花か…だけ!
ごめんね!ちち 教え甲斐のない娘でσ( ̄∇ ̄;)
画像認識の記憶力はいいんですけどね~(苦笑)


ところで、父が言っている太田道灌(おおたどうかん)の山吹伝説・・・とは?

太田道灌が父を尋ねて越生(おごせ。埼玉県)の地に来たおり、
突然のにわか雨に遭い、農家で蓑(みの)を借りようと立ち寄っ時
娘が出てきて一輪の山吹の花を差し出したというもの


道灌は、蓑を借りようとしたのに花を出され内心腹立しく思ったのだが
後でこの話を家臣にしたこところ、それは後拾遺和歌集の
「七重八重 花は咲けども 山吹の実の(みの)一つだに なきぞ悲しき」
兼明親王の歌に掛けて、家が貧しく蓑(みの)ひとつ持ち合わせがないことを
奥ゆかしく答えたのだと教わったというものです

古歌を知らなかった道灌はこの事をとても恥じて、歌道に励み
後に多くの和歌を残したと言う事ですね~


そっかそっか…知らんかった(笑)


たぶんね~ また来年山吹の咲くころに父に聞くことでしょうね!
「なんて歌だっけ?」って…

まぁ…また怒られてあげますよ~ ちち!!(笑)

やまぶき色の花が咲くたびに、父と話しでもしてみよっかな~なんて
ファイティングポーズ(笑)で電話に挑む娘なのでありましたo(≧∇≦o)さぁ来い!


…って、いい加減に覚えたらいいのにねぇ…σ( ̄∇ ̄;)私も


nice!(17)  コメント(11) 

nice! 17

コメント 11

爆弾小僧

こんにちは (^^)
僕も興味の無いことは全く覚えませんねぇ (≧▽≦)
でも、僕が小学1・2年の頃にじいちゃんが『山吹の歌』の話をしてくれて、これだけはなぜか覚えていました。我ながらビックリです (@_@)
by 爆弾小僧 (2010-04-16 12:37) 

旅爺さん

お父さんの言葉は全てユーモアと考えて返せば楽しくなるよ。
私も娘とは・・12年位前のカラオケが最後かも・・・・
by 旅爺さん (2010-04-16 13:56) 

ゆきちゅ

こんにちは〜♪
確か、前のブログにも書かれていましたね。
ゆきちゅは、小学校の先生に教えてもらった記憶がかすかにあります。
興味がなければ、忘れちゃいますよね(*'ー'*)
にしても、ネェさまったら…
毎年お父さまに聞いてるんですか〜?(≧▽≦)
でも微笑ましくって、良いコミュニケーションですよね。
お父さまも、ネェさまからの電話を待っているのかも…

by ゆきちゅ (2010-04-16 19:23) 

ぶーびー

山吹色は、うちらの法被の色ですがな!
法被屋さんでも、この色を出すのが難しかったと言っております。
だからこそ、この色は目立つんです。特に、青葉の頃の葉っぱの緑色の中ではね♪
この色を使っている「すずめ」は、うちらだけなんですよ。ナレーションでも「山吹色の法被でおなじみの・・・」と言われますから。
そのおかげで、大人の人たちのグループ名も「山吹」なんです。子供は「桜」で中・高校生が「夏椿(しゃら)」。みんな花の名前ですな。
さあさあ、その山吹色の法被も、今週の日曜日の薬師堂桜祭りでお目見えしますよ♪
まだツボミだらけの桜ですが、去年みたいに葉桜よりはいいか・・・
by ぶーびー (2010-04-16 19:40) 

なかちゃん

国語の大好きなボクでしたが、山吹の歌は知りませんでした。
興味の無いことは、ボクも頭の中を素通りしてしまいます ^^
お父さんとのFight、出来る間にいっぱいやっとくといいですよ…

ボクの持ってたクレヨンにも、だいだい色とやまぶき色、あったと思います。
クレヨンの想い出…昔、黄色のことを『きいろいろ』と呼んでる妹を泣かした
ことがあります ヾ(ーー )
まったくヒドイ兄貴です ^^;

by なかちゃん (2010-04-17 07:02) 

koh925

おはようございます
私たちの年代の人たちは、山吹の花を見ると、
直ぐに・・「七重八重 花は咲けども 山吹の~」が自然に出てきます
一体何処で習ったのか、覚えたのか、思い出せませんが!

でも、山吹色と表現した覚えがありません。
やはり、お父さんは、私から見ると大先輩なんですね
それから、親子喧嘩ではなく、親子じゃれあいですね(笑)
微笑ましいですよ・・・お父さんガンバレ! 娘に負けるな~!!
by koh925 (2010-04-17 09:52) 

あひる

こんにちは。

「太田道灌のエピソード」
し、知りません(;^ω^)
学校でも習ったかな~?

でも、その農家の娘って知的ですね。
僕もかわいい娘欲しい~w←どっちの意味か分からないって?

そうそう、「おめでとう」をお伝えくださいね~
by あひる (2010-04-17 11:38) 

蒼天の夢

こんにちは

アタシも花や植物に一切興味を示さず、父に教えられても 「 ふーん・・・ 」 としか言わない、教え甲斐のない娘でございます
だって、ホントに興味ないんだもん f(^^);;
畑に野菜が植えられているのをみても、「 ふーん・・・ 」 という反応しか示さなかったので、未だに、畑を見ただけで何の野菜が育っているのか分かりません f(^^);;

山吹色ってそういえばありましたね。
黄色とオレンジ色の間くらいの色だったかなぁ・・・ と記憶しているのですが、なるほど、こういう色だったのですね
花の名前だということも知りませんでした ( ̄▽ ̄;)

やっぱり、花より団子なんだなぁ・・・・ アタシ ( 笑 )
by 蒼天の夢 (2010-04-18 13:16) 

さんぽ

山吹色… 金持ちだ。
オイラの記憶では、やまぶき色とかはだ色は24色とか36色の高級クレヨンにしか入ってなかった気が…
あったのはレモン色と茶色。
はだ色とかオレンジ系は赤と黄色と茶と白をブレンドしてた(特に絵の具では)気がするねん。あとちょーイメージに残っているビリジアン(笑)
っていうかブルーとかセルリアンブルーとか寒色系が充実していた気がするさんぽです、こんばんは。
 
太田道灌? 七重八重??  知りませんがな… σ(-ω-。`)
高校では日本史専攻しなかったし(もちろん地理! 理系なので理科は必須だけれど、社会は1教科選択でいいのだ)、小中学校での社会科は原爆とか隠れキリシタンとか西南の役とか元寇とか九州にえらく特化した歴史だったしなぁ~。 σ(≧m≦*)
by さんぽ (2010-04-18 23:22) 

けいこ

こんばんはー。
わーい!1日限定記事、見せていただくことができました(*^_^*)
やった☆いいことありそう。
くるくる、かわいいですね~。

そして、息子のクレヨンを、思わず確認しました。
今は、「はだいろ」が、人種差別になるとかで、名称が「うすだいだい」に変わっていますね。
12色クレヨンですが、「だいだいいろ」と、「うすだいだい」が入っていて、なんだかややこしいです。

そういえば、山吹の歌は、高岡にゆかりのある万葉集の歌人、
大伴家持もたくさん詠んでました。
花言葉が、「気品」「崇高」「待ちかねる」・・・そんな花のようですね。
花言葉を意識すると、なんだかますます、山吹の花が美しく見えます。

太田道灌のエピソード、初めて知りました・・・ならってないなぁ・・たぶん。
by けいこ (2010-04-20 02:45) 

ミムラネェ



☆爆弾小僧 様
こんにちは~
百人一首など聞き覚えるのある歌はそれでも覚えてたりするのですが
この歌をおぼえていたなんて、凄いですね~(〃∇〃)

「父に習ったはずだ!」と言われながらも、頑として「習っていない!」と
言い切っておりますσ( ̄∇ ̄)やっぱり親子?



☆旅爺さん 様
こんにちは!
ユーモアかぁ~( ̄ω ̄;)
ついつい父だと真剣に構えちゃうんですよねぇ(笑)
ちょっとだけ大人になったらしく、最近は怒られても「はいはい」って
聞けるようにはなったんですけどね♪

娘って、父と話すのが恥ずかしいんですよね~<( ̄∇ ̄)ゞ
きっと旅爺さんのトコも?
母親となら何時間でも話していられるんだけどな~(笑)



☆ゆきちゅ 様
こんにちは~
さすが!現代の清少納言☆( ^ - °)覚えておりましたか~
私は父の得意分野にはカラッキシのようです(笑)

父って普段しゃべらないのに、得意分野はこれでもか~って
教えてくれようとするんだよ~(笑)
そうか!待ってるのか~ よっしゃ!o( ̄ ^  ̄ o)



☆ぶーびー
こんにちは! 久しぶりだねぇ~ぶーびー
甥っ子くんも旦那さんもお変わりないですか?
あなたとお茶をする時間が取れなくなったのが、今のお姉ちゃんには
一番寂しい事です~(≧◇≦)

「すずめ踊り」も本番になりましたね~
あの「やまぶき色」のハッピを探して仙台市内をよくカメラを持って
走り回ったものでしたね~
今年は晴れ姿が見れずに残念です
薬師堂の桜は丁度花を開いたのでしょうかね(〃∇〃)←思いを馳せる



☆なかちゃん 様
こんにちは
私もサッパリ知りませんでした~花の名前にも疎いしσ( ̄∇ ̄;)ワタシ
頑固者同士で、どうにもやり始めると後に引けなくて・・・
ついつい喧嘩腰になっちゃうんですが、つきあってあげてます(苦笑)

「きいろいろ」解るような気がします~
私の周りでも言っていた子が居た気がします
兄弟げんかも小さいからこそ・・・私も妹を何度も泣かせてしまいました
( ̄ー ̄;)ゞ同じくヒドイ姉です(笑)


☆koh925 様
こんにちは
良くご存知ですね~ 私など、何度聞いても忘れちゃうんですよ~
本当は習ったのかもしれませんが、父に対しては
「習ってないもん!ヽ(`⌒´メ)ノ」と言い切って喧嘩してました(笑)

父は絵を描く人なので(今は描かなくなりましたが)色の話にも
詳しかったのかもしれませんね~
いつまでたっても私たち娘らは子供のままのようで・・・
もう~いい加減、大人なんですけどね~
大人で見て欲しい!でも子供としても甘えたい…子供も複雑です(苦笑)



☆あひるさん 様
こんにちは~
レスが遅くなってごめんなさいね!(〃人〃)
あひるさんもおめでとうございました~ ケーキ食べました?^^

>学校でも習ったかな~? ・・・習ってない!って事にしておきましょう(笑)
>僕もかわいい娘欲しい~w←どっちの意味か分からないって?
・・・( ̄▽ ゚̄)アハハ・・・ツッコもうと思ったら言われちゃったよ!
相変わらずだなぁ~(笑)
その反応が嬉しいかも!( v ^ - °)



☆蒼天の夢 様
こんにちは
女の子だから花はもちろん大好きなんだけど・・・やっぱり同じく疎いです~(笑)
でも、流石に北海道を毎年周っているうちに、野菜の花には詳しくなってきたかも!

父と娘って改まって話するって、恥ずかしいよねぇ(笑)
蒼さんも花だけでなく、団子んほうでもたまに食いついてあげてください
きっと喜んじゃうよ~(b^―°)だって、目に入れても痛く無い娘だもんね♪



☆さんぽ 様
こんにちは!
そうそう~昔の人は小判の事を「やまぶき」って言ってたそうですよ~
って…さんぽさん江戸の人?(≧m≦)

クレヨン、時代によって違うのかもよ~
私の時はレモン色は入ってなく、妹の時代にレモン色が入ってた!
綺麗な名前で羨ましかったのを覚えてるよ~
・・・でも目立たないから使わなかったけどσ( ̄∇ ̄)

国語も社会も…面白いと思ったものは覚えているんでしょうが…
…というかお勉強はカラッキシな美邑でございました~(笑)


☆けいこ 様
こんにちは~
1日限定でお恥ずかしいモノを見せてしまいました(笑)
レスが遅れてゴメンナサイの記事にあわせた内容が無かったので
咄嗟にケータイで撮っちゃいました
スナフキンに怒られるので、さっさと削除しないと( ^ b °)シ~

おぉ?!なるほど~今の時代は「はだいろ」も変わってきてるんですね?
日本は日本固有の色合いの名称があってステキですよねぇ~
花やモノの名前の他に、群青(ぐんじょう)色とか東雲(しののめ)色なんて
空の色もあったりしてね♪

太田道灌のエピソード、綺麗な和歌で言葉を例えるなんて粋ですけど
私も学校では習わなかったかも…たぶん(笑)
山吹の花も今が盛りですね~
花言葉を思い浮かべながらもう一度見たくなりました~(≧∇≦)

by ミムラネェ (2010-04-20 09:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

さくら舞う砺波市でお蕎麦♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。